うさぎと はりねずみ
About
みなさん。このおはなしは、うそみたいですけどね、ほんとうのおはなしなんですよ。わたしは、このおはなしを おじいさんからききました。
おじいさんは、はなしてくれるたびに、いつもいつも、こう いっていました。
「こりゃあな、ぼうや。まちがいなく、ほんとうのはなしなんだよ。こうよりほかには、はなしようがないんだからな。」
ところで、その おはなしというのは、こうなんです。
秋あきの、ある日にちよう日びの 朝あさのことでした。ちょうど、そばの花がまっさかりでした。
お日さまは、空そらたかくのぼって、あかるく かがやいていました。朝風あさかぜは、きりかぶの上を あたたかく ふいていました。ひばりは、空そらで 歌うたをうたい、みつばちは、そばの花のあいだで、ブンブン うなっていました。
村むらの人たちは、よそゆきをきて、教会きょうかいへでかけました。
こうして、生いきているものは、みんな いい気きぶんになっていました。はりねずみも、やっぱりいい気きもちでした。
はりねずみは、じぶんの家いえの、戸とのまえにたって、うでぐみをしていました。朝風あさかぜにふかれながら、気きもちよさそうに、ちょいとした歌うたを、口のなかで うたっていました。歌うたがうまくても まずくても、そんなことはかまいません。ともかく、はりねずみは、たのしい日にちよう日びの朝あさには、いつも きまって、歌うたをうたうのです。
こうやって、ぼんやり ひとりで、小声こごえでうたっていると、ふっと こんなことをおもいつきました。
(そうだ、今いま、かみさんが 子どもたちを、おふろにいれてやっている。そのあいだに、ちょいと はたけへさんぽにいって、かぶのぐあいを みてくるとしよう。)
そのかぶというのは、はりねずみの家いえの、すぐそばに ありました。はりねずみは、おかみさんや 子どもたちといっしょに、いつも そのかぶをたべていました。
それで、そのかぶはじぶんのものだ、とおもいこんでいたのです。
(いいことは、いそいでやるんだ。)
はりねずみは、おもての戸とをしめて、はたけのほうへでかけました。
ところが、まだ、いくらも いかないときです。はたけのてまえにある 木のしげみのところを、かぶばたけのほうへ まがろうとしました。すると、そこで ばったり、うさぎにであったのです。
うさぎも、やっぱり、おなじようなようじで やってきたところでした。つまり、うさぎのほうは、じぶんのキャベツばたけを、みまわりにきたのです。
はりねずみは、うさぎのすがたをみると、あいそよく、
「おはよう。」と、あいさつしました。
ところが、うさぎときたら、いやに こうまんちきで、おえらいだんなのような つもりでいます。だから、はりねずみがあいさつしても、へんじもしません。
それどころか、ひどく ばかにしたような顔かおつきで、
「おいおい。いったい どうしたわけで、こんなに 朝あさはやくから、はたけのなかを、うろちょろしているんだね。」と、いいました。
「さんぽですよ。」と、はりねずみはこたえました。
「へえ、さんぽとはねえ。いくら、おまえの足あしだって、もうすこしましなことに、つかえるだろうになあ。」
と、うさぎは、わらっていいました。
こう いわれると、はりねずみは、ひどく おこりました。
ほかのことなら、なにをいわれても がまんできます。けれども、足あしのことをいわれては、がまんできません。というのも、はりねずみの足あしは、生うまれつき よこっちょにまがっていたからです。
「なんだと。それじゃ きさまの足あしなら、もっと ましなことにつかえるとでも、うぬぼれてるのか。」と、はりねずみはいいかえしました。
「あたりまえよ。」と、うさぎはこたえました。
「ようし。それじゃ、たしかめてみよう。かけっこをすりゃ、おれのかちに きまってら。」と、はりねずみはいいました。
「わらわせるない。その よこっちょにまがった足あしで、かつってのかい。」
と、うさぎはいいました。でも、すぐ つづけて、いいました。
「だけどな、おまえが そんなにやりたいんなら、おれは やったっていいぞ。で、なにをかけるんだ。」
「金貨きんかをひとつと、さけをひとびんだ。」と、はりねずみはこたえました。
「うん よかろう。じゃ、すぐ はじめるか。」
「いやいや、そう あわてなくてもいい。おれは、まだ 朝あさめしをくってないんだ。ちょいと うちへかえって、くってくる。三十分ぷんしたら もどってくるよ。」
と、はりねずみはいいました。
うさぎはしょうちしました。そこで、はりねずみは、うちへもどりました。
そして、かえる道みちみち、ひとりでかんがえました。
(うさぎのやつめ。あのながい足あしを たよりにしているな。なあに、あんなやつにまけるもんか。あいつは おえらいだんなかもしれんが、まぬけだからな。なんとか うまいとこ、だしぬいてやれ。)